いつもご愛読ありがとうございます、芝田荘です!
“キャッチャーからブリーダーへ”
私が芝田荘を継いでから4年半の月日が経過しました!これまで自分が理想とする柴犬ブリーダーのスタイルを確立する為に、全力で突っ走ってきました!女だからとか、若いとか、経験がとか、色んな色眼鏡で見られることもありますが、思い起こせば私が小学校の頃、同じ様なことがありました!
実は小学校の頃、男の子に混じって少年野球をやっていて、幼馴染の女の子と一緒にバッテリーを組んでいたことがありました^^; 彼女がピッチャー、私がキャッチャー。その当時は、市内大会では敵がいないって程、強豪チームでした!男子は、みんなナメて掛かって来るんですよ、私が女子だから。。。でもその反骨心から、バッターの対戦実績や癖は全部頭に入っていたし、盗塁仕掛けてくる子には、殆ど捕殺しましたね!その後、中学→高校でも強豪校のソフト部に入って、全国を目指していた時期もありました!
こうして振り返ると、当時は懸命に野球やソフトに打ち込み、現在はブリーダーという仕事に継いている訳ですが、昔の経験や習慣が生かされることって本当にあるんだと実感してます!
ちょっと無理やり結びつけちゃっいましたが、ざっとこんな感じです!↓↓↓
- 暗記力:対戦実績 ⏩ オーナー/お子様/愛犬の名前、兄妹や誕生日もほとんど頭に入ってます。
- 洞察力:バンドやバスターの動作 ⏩ 犬の喧嘩の兆候を察知するのがめっちゃ早い。
- 視力や視界:捕殺 ⏩ お話してても、ランでうんちを見つけるの早い。
- 体力:毎日10kmのランニング ⏩ 同世代の男性以上に自信があります。
”無駄なことなんて、何もない”
今はこれぞ、私にとっての天職!
“昔目指して叶わなかった夢、今度は柴犬達と一緒に!!”
以上、芝田荘でした!