新年早々、多数の来柴対応で、ご挨拶が遅れました^^;でも本当に嬉しい限りです!
改めまして、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
また日頃より、芝田荘ホームページをご愛読いただきありがとうございます。今年は戌年ということで、正に芝田荘の年と勝手に自負してますが、犬舎と産室の親犬達はいつも通りの生活パターンなので、元旦からランで遊ばせてますwまた年明けから芝田荘の出身の子達の預かりで、くく→うらら→大吉と続き、蓮華、花、マロ、源丸も遊びに来てくれて、一頭一頭の成長ぶりに驚きを隠せません。未だペット同伴となると旅行も行動範囲が狭まりますが、愛犬は実家である芝田荘へ帰省することで、ずっと一緒にいる愛犬との距離を少し取るのも、両者にとって良い機会になるのでは!?オーナーの方々が、安心して愛犬を預けられる場所として、芝田荘をご利用頂ければ幸いです。
さて、今年の目標をあれこれ考えてましたが、芝田荘のコンセプトである”強く、賢く、逞しい柴犬”の作出は、私たちのテーマであるので昨年以上に意識して行きたいと思います!
そして具体的には、2018年芝田荘の目標としてこんな感じで考えてます!↓
①犬舎の改善/修繕アイテムを実行し、より清掃時間の短縮を目指す。
→限られた時間の中で、犬達との接する時間を増やすには、日々の清掃時間の短縮かと。手を抜くのではなく、ムリ、ムダ、ムラや3Sの徹底で、何かを探す手間とか、ルーティーンワークの見直しで、自分が無意識に失っている時間(1日0.5時間の短縮) x 30日 x 12ヶ月 = 180時間を取り戻どした!!
②一流血統のメス犬入舎
→昨年は一流血統であるオス犬(大福/ジョウ/オウ)が入舎したので、今年はメス犬!昨年末に訪問した一流犬舎から迎え入れる体制を整え、血統でもステップアップ!その他新たなプロジェクトは後々ご報告^^;
③展覧会への挑戦
→私にとってまだ未知な世界ですが、数年掛けてじっくり勉強しながら、いつか芝田荘の柴犬で勝負してみたいです!
この3本柱を軸に、更なる飛躍を目指し、皆さんに愛される柴犬犬舎として、ステップアップして行きたいと思います!オーナーの皆さま、芝田荘出身の柴犬たち、ブログを愛読して頂いている皆さま、今年一年の皆さまのご健康とたくさんの幸せをお祈りしております!
最後に、昨年同様元旦は、法多山へコナと初詣!法多山のお参りとお団子買いがてら、芝田荘へ寄ってください!見学もお気軽にお問い合わせください!
芝田荘