1. 近代ショッピングモールとペット
今回リュウと再会を果たしたのは、バンコク市内から北へ車で20分くらいの郊外にある、Central Festival EastVilleっという巨大なモール!オシャレな建物の中には、最新アパレルからレストラン、雑貨、生活用品、家具、電気と何でも揃ってしまう、とても1日では攻略できない広さに驚き、凄く清潔感溢れるモールでしたw
そしてこのショッピングモールの最大のポイントは、一部飲食スペースは制限されたけど、ほとんどの場所でペット同伴OK。そして何より日本にも負けないオシャレな外装!!イイ感じw
しかもドックラン、ペットショップ、動物病院も併設しているし、愛犬だけじゃなくて、飼い主にも優しい、そんなショッピングモール、日本にも出来ないかなあ!?ここの高いホスピタリティは、日本より断然格上!皆さんもバンコクに行った時は、是非立ち寄ってみてください!
2.タイのマーケット
バンコクだけでも色んなマーケットがありますが、今回訪れたのは、Chatuchak Market. 週末になると地元民やら観光客で賑わう人気スポット。普段の日は、ほとんどのお店が閉まってるけど、動物エリアは開いているとの事で少しリサーチへ。
大型犬は、ゴールデン、ハスキー、チャウチャウ、小型犬のプードル、チワワ、ポメラニアン等々、人気犬種は万国共通。ここでブリーダー直営店を見つけたので、少し話を伺ってみました!
オーナー曰くこの店では、タイでのブリーディングをはじめ、ヨーロッパの優良ブリーダーからも輸入しているとの事。そして今回特別にPET PASSPORTを見せてもらいました!イギリスで生まれた制度で、EU圏内ではかなり浸透しているみたい。マイクロチップ、狂犬病、ワクチン等々を申請すれば取得出来る様だけど、私が準備したリュウの書類とほとんど同じでした。日本でもこういう制度が導入されれば、私もコナとクマを連れてどこでも行けるのになあ!
犬関連グッズは、日本と比較するとかなり安い!インターナショナルからローカルブランドまで、多種多様!特にシャンプーやドックフードについては、選択肢が有りすぎて、逆にタイの人達は選ぶの大変だなっと思いながらお店を後にしました。
ご飯屋さんの前で、観賞用のお魚が売ってましたw 良いか悪いかは別として、日本では見れない光景ですね!
何か凄い色の奴を発見!お店の人に聞いたら、アメリカザリガニを品種改良したタイ ゴーストっていう品種との事。こういう世界もあるんだと関心しながらも、あまり興味のない私^^;
次回は週末に合わせてショッピングで寄りたいなあ^^
色んな意味でタイのマーケット事情を知る良い機会になりました!
3. タイでの有名な犬
今回通訳の方から教えて頂いた本を少し紹介します。
今でもタイ国民から絶大な敬愛と信頼を集めるプミポン国王は、1990年代に殺処分される4匹野良犬の話を聞き、国王命令で中止させ、その後生まれた赤胴色の子犬(トーンデン)を引き取った話は、タイでは有名なストーリ。王宮にはロイヤルドックが飼われている中、雑種の野良犬を招き入れその賢さを観察し、本を出版されたそうです。世界一賢いロイヤル・ドック トーンデンの”奇跡の名犬物語”、私が今一番読みたい本の一冊です!皆さんも書店でチェックしてみてください!
芝田荘