普段インスタやフェイスブックでは、紹介しておりますが、今日は少し振り返ってみたいと思いますw
8月から9月にはたくさんの子犬たちに囲まれて、幸せな時間を過ごしました!一方、通常の犬舎の仕事に、プラスこの子犬たちのお世話が加わったので、朝から晩まで大忙しでした!
そんな中で、私の心を癒してくれたのが、まめ太、鈴、源丸の3匹でした!しかも芝田荘で、赤、白、黒の子犬が揃ったのも稀でした。みんなそれぞれに特徴があり、また性格もバラバラ。それぞれ個性が出始めた頃に、性格を見抜くことも、大切な事だと思ってます。
まめ太は、男の子の割に落ち着いていた子。
鈴は、少し人見知りでマイペースで静かな子。
源丸は、甘えん坊で優しい子。
昼間は母親と過ごし、夜は自宅に連れて帰りトレーニング。首輪つけ、散歩、トイレ、甘噛み、夜泣き等々、どんな子も初めは出来ない事も、回数を重ねて行くことで、少しずつ出来るようになっていく成長過程も楽しみの一つです!
大切な愛犬を90日間という期間を芝田荘でお預かりするのも、全ては子犬の将来のために重要な期間と考えてます!親から子犬へ、愛犬クマから子犬へ、そして私から子犬へと、それぞれが役割分担して、子犬のうちから犬の社会性やしつけ等を行う事で、問題行動の発生を軽減する為です。特に柴犬はこれを怠ると、無駄吠え、噛み癖、散歩嫌い、対人恐怖症、対犬恐怖症等、引き起こすことがあります。この感受期をどう過ごすかで、犬の将来を左右するといっても過言ではありません。
一番可愛い時期だからこそ甘やかすのではなく、是非愛犬の為に、そしてご家族の為に、幸せな生活を送れるように、私も微力ながらお手伝い出来ればと思ってます!
みんなが健康で元気よく育ってくれる事を願ってます^^
芝田荘